PlayStation Portal買いました
久しぶりの投稿がテレビゲームの話。ケガの具合は?リハビリは?仕事は?いろいろ書かなアカンことはあるというのに、なぜかテレビゲームの話しから。書きやすいことから書くということです。
そもそもの始まりは、娘がタイに留学していた頃に話が遡る。2023年5月の大型連休中にPlayStation5(PS5)を購入した僕(この時)。さっそくグランツーリスモ7(GT7)をインストールして始めたのでした。「PS5買ったよ」と娘にLINEすると、娘から「PS5がああるのなら、『原神』のアカウントを作って、帰国する前に少し始めておいて欲しい」と返信が来る。さっそく「原神」をインストールしてゲームアカウントを作って、モンドからスタート。攻略サイト等を見ず、課金もせず、モンドをどうにか突破。そして、璃月ステージに入って事件が解決に向かい始めた頃、娘が帰国。それ以降は、娘がどっぷりハマるゲームになったのでした。
時は流れて、2025年10月。あれから、僕の事故&入院もあり、娘の就活も終わり、次の4月からは、我が家から通える可能性が極めて低い勤務先。ここで大問題が発生していたことに気がつく。
成り行きで、一台のPS5を父娘で使っているけど、ここまでは大きな問題じゃない。問題は、GT7は僕のPSアカウントで、原神も僕のPSアカウントとゲーム独自のアカウントで娘が遊んでいる点。原神は、娘しか遊んでない。原神はこのあと数年は続くであろうゲーム。就職後はPS5(もしかしてらPS6?)を買ってでも「その先」が知りたくて続けたいゲーム。ところが、「原神」は僕のアカウント。つまり、家に置いているPS5から、娘が原神だけどを切り離して、他のPS5に移せない状況。
結論をいうと、もう一台PS5を買って、それぞれがそれぞれの家でGT7と原神を遊ぼうとすると、どちらかは、イチからゲームを再スタートしないといけないという状況。全車両コレクションまであと2台になったGT7。運転テストもイチから受け直しは、さすがにキツイ。それは、娘の原神も同じ。
なんとかならんか…と思って、思い出したのがPlayStation Portalの存在。一時期は、Amazonで定価の1.5倍くらいの値段が付いていたけど、さすがに最近はほぼ定価。ポイントや何やらで、少し安くなるくらい。もう1台PlayStation5を買うことを考えれば、半分くらいの値段。Wi-Fi接続が必須で、どのくらい遅延無しで遊べるか?は試してみないとわからないけど、退院後の勢いで「エイヤ!」と購入。
Amazonで朝注文すると、夜には届くこの速さ。そんなに急がなくても良かったけど、その2日後から静岡市へ行く用事があったので、セッティングに時間が取れて大助かり。出発前夜には、画面の保護ガラスも到着し装着。セッティングは、家のWi-Fiとプレステのアカウントに接続できれば、簡単。Portalのスイッチを入れると、少し時間はかかるけど、家のプレステ本体の待機色が変わって、「あ、繋がった」とわかる。
さっそくGT7をプレイしてみたら…
こんなことになります。上の画像は右カーブ時。画面とコントローラーが一体ということは、レーシングゲームではこういうコトになります。とってもゲームしにくい。せっかくなので、静岡市のホテル内でも、接続してみたら、こちらも安定。ホテルの部屋に4本アンテナのルーターがあるという、Wi-Fi環境が良すぎて、あんまり比較対象(検討材料)にはならないかもしれないけど、条件が揃えばまったく問題ないという点ではOK。
僕もレーシングゲームには向かないのを承知で、デイリーレースはこなしました。ホテルの部屋の広々したソファーに座って、清水の港を背景にゲームをするなんて、モッタイナイですが、直線の多いコースを選び15分くらいでデイリーレースは終了。ということで、
PlayStation Portalは、Wi-Fi環境さえ整えば、娘の引っ越し先でも使える。
そして、アカウント問題も(一時的に)解決。
娘は就職後も原神を楽しめそうです。
家のPS5でゲームをしながら、Portalを接続するとどうなる?やPortalで遊んでいるところに、家のPS5のスイッチを入れるとどうなる?もやってみたけど、後から入った方に、持っていかれました。入る時に、「先に遊んでいる人がいますよ」は出ませんでした。
そもそもの問題で、PS5のアカウントを作る時に、僕は僕、娘は娘でアカウントを作れば、新しいPS5に持ち出せない問題はないし、後からアクセスした方に持っていかれる問題もないと思います。成り行き上、アカウント作成でミスしたのが、ここに来て大問題になっただけ。
こんなわけで、4月からの新年度のPlayStation問題は、Portalの導入で、なんとか回避できそうです。ただし、娘の居住先のWi-Fi環境が良ければ…の話。
Portalのキャリングケースも売られているけど(例えばコレ)、「仕事の出張に持ち歩くことはない」という娘なので、キャリングケースは今のところ不要だと判断。
コメント
コメントを投稿